自分では分かりにくい自分の一面とコリ|かなではり整体指圧
こんにちは、台東区上野3丁目、御徒町・上野御徒町・上野広小路駅近くの整体「かなではり整体指圧」の布施です。ブログをご覧いただきありがとうございます^^
人の頭の中には理性や感情や本能があり、グルグル考えがいろいろ駆け巡り、一体、何が本当の自分だろうか?と考えてしまうことがあります。
理性の中にも
計算、比較、論理、推理、価値観などがあり
感情には
喜び、悲しみ、憂い、怒り、驚き、不安などあり
本能には
基本的に食欲や性欲ですが
ほかに愛情、良心、慈悲などがあます。
以上の項目に他にも目まぐるしく動きます。
「整体」という言葉を作った野口整体の創始者の野口晴哉先生は、
性エネルギー(精力)は無意識のうちに人により流れて行きやすい方向があり、それを決めているのは人が無意識にとりやすい重心の傾向である、としています。
また、性エネルギー(精力)は様々な願望にも変化しやすいので「性はいたずら者」である、ということも語られています。
自分では把握しにくい性エネルギー(精力)の無意識に行われる思いへの変換が自分自身を捉えにくくしている、ということだと思います。
性エネルギー(精力)が身体のどこで作られ、人の重心の傾向により無意識にどんな考えをしやすいのか?
性エネルギー(精力)はどんな願望になりやすいのか?などをまとめてみました。
・性エネルギー(精力)を生むホルモン
野口晴哉先生の著書を読んでいると
性エネルギー(精力)の源は
ホルモン放出器官が重要な役割を担う
として、重視されていると感じられます。
中心になるのは
副腎(副腎髄質と副腎皮質)
精巣や卵巣などの生殖器官
甲状腺
視床下部・下垂体のホルモンの司令塔
になります。
どの臓器もわずか数グラムから数十グラムの
小さな器官が大きな役割を果たします。
簡単に各器官の作用をまとめます。
・副腎(副腎髄質と副腎皮質)
アドレナリンはやる気や血糖上昇や脂肪燃焼
ステロイドホルモンは傷や病気の治癒、
毒素排出を肝臓腎臓に促す
アルドステロンはミネラルバランスを保ち
心臓と共に血圧調整を行う
性ステロイドホルモンは性器の発達や
性器の分泌物の生成を行う
・精巣卵巣などの生殖器ホルモン
子供を産むための機能
成長を促すホルモン
肌や髪の潤いを保つ
男らしさ女らしさを保つ
(クビレや筋肉の発達)
・甲状腺ホルモン
前身の細胞の代謝を上げる
(脂肪などを燃やしエネルギーに変換)
これらのホルモン器官の作用が円滑に行われ、性エネルギー(精力)となり無意識の心の源泉になります。自分では意識に上らないうちに無意識的に行動をする力になります。
自分ではわかりにくい自分の一面の要因になると考えられます。
・無意識にしやすい考えと重心傾向
野口晴哉先生は
人の体の動く方向を上下・左右・ねじる・縮まる、拡がる・前後に分類しました。
それぞれの人に無意識に動きやすい・動くのが得意な方向があります。身体の動きやすい癖=「体癖」と名付けました。
何十万人もの統計をとり体癖ごとに、無意識に行いやすい思考のパターンをまとめました。
無意識の心の傾向なので、自分では分かりにくい自分の一面になります。
上下に無意識に動きが行いやすい人を、
「上下型=1・2種=頭脳型」と呼びます。論理的な思考を行いやすいタイプの方です。
左右に無意識に動きが行いやすい人を、
「左右型=3・4種=消化器型」と呼びます。感情的な思考な思考が強いタイプの方です。
前後に無意識に動きが行いやすい人を、
「前後型=5・6種=呼吸器型」と呼びます。計算や打算的な思考を行いやすいタイプの方です。
捻じる動きをに無意識に行いやすい人を、
「捻れ型=3・4種=泌尿器型」と呼びます。勝ちや負けという思考にこだわるタイプの方です。
骨盤の開閉を無意識に行いやすい人を、
「開閉型=9・10種=生殖器型型」と呼びます。直感の思考を行いやすいタイプの方です。
動きと関係の深い臓器があり、動きと関係の深い背骨の部分があります。
それぞれの体癖の方たちには他にも、行いやすい思考がありますので以下に簡潔にまとめさせて頂きます。
また、両親から体癖を受け継ぐので純粋に一つの体癖であられる方より、2つあるいは3つの体癖が一人の人の中に
共存します。
一つのカテゴリー、例えば上下の1・2、左右の3・4、など1・2と3・4が共存することはありません。1・3や3・10、5・7、8・9など他のカテゴリーとの組合せになります。
体癖の身体の特徴をご覧になりたい方は
体癖(無意識に行いやすい動き)
・上下型=1・2種(頭脳型)
無意識に行いやすい思考
自分では分かりにくい自分の一面
1種体癖(上下に動きやすい・上が特に楽、大脳昇華型)
・論理的理解
・じっと考える(回りがうるさいと嫌)
・俯瞰して物事を見るような視点感覚
・規則的、自己完結的な生活(マイペース)
・段取りや計画が好き
(行動しなくても計画で満足)
・言葉に敏感
・虚構表現が上手で話が上手い
・何かを信じると信念化する
・メロディーに敏感
2種体癖(上下に動きやすい・緊張時に前荷重し首が前に行く、間脳昇華型)
・論理的理解
・じっと考える(回りがうるさいと嫌)
・社会常識を重んじる
・記憶力がよいし集中力もある
・夢や目標があると元気で語るのが好き
・言葉に敏感
・目で見たことより信じていることを重んじる
・思考的に煮詰まると胃腸に症状が出やすい
・落ちてしまう夢をみやすい
・トランペットの様な音が好き
・左右型=3・4種(消化器型)
無意識に行いやすい思考
自分では分かりにくい自分の一面
3種体癖(左右に動きやすい・右肩が上がりやすく前屈み、偏る側の脚が太い、感情噴出型)
・好き嫌いが判断基準(好きに敏感)
・利害得失より好き嫌い
・料理が好きだけれど片付けは嫌い
・貴重品をしまい込む
・社交性がある(いると雰囲気が和む)
・清濁併せのむ
・権威性のある記事などが好き
・色の敏感で形には鈍感
・ハーモニーが好き
4種体癖(左右に動きやすい・いかり肩で左肩上がりやすい、背中平ら、感情凝固型)
・周りの雰囲気に気分が左右される
・嫌いに敏感
・相手の感情を受け取るのが上手
・人との共感が上手
・相手の感情を和ませる
・何となくニコニコしている
・落ち込み、ストレス、疲れで食欲が低下
・音色に敏感
・前後型=5・6種(呼吸器型))
無意識に行いやすい思考
自分では分かりにくい自分の一面
5種体癖(前後に動きやすい・特に前、胸を張る、背中は逆三角形、手足が長い、行動昇華型)
・合理的、打算的
・あきらめが早い
・賑やかな場所が好き
・忙しいのが好き
・体の動きが止まると思考も止まる
・新しいものが好き
・周りの雰囲気を明るくする
・貴金属が好き
・整理整頓上手
・形に敏感
・リズムに敏感
・エネルギーが高いとき
肩先に力が入り胸を張りよく動く
6種体癖(前後に動きやすい弛んでいるときに前に荷重、しゃくれアゴ傾向、前屈み、胴が細く手足長い
感情抑圧型)
・理想家で熱のある言葉を言う
(言葉に酔って暮らしている)
・今にも行動するかのように見えて、その実、自分は動いていないという場合が多い
・完全に無責任になるか、完全に責任を負ってしまうか、・意識ではこうやるべきだ・こうやっては何もならない、と思うことを 無意識にやってしまう傾向がある
・エネルギーが低いとき肩に力が入ってくると陰気になる、陰気になり仕方ないので言葉で引き立て没我的に熱い言葉を発する
・エネルギーが強い時に無意識的な行動は高まり、意識しての行動はなくなる(肩先の力は抜けて前に出る)
・エネルギーが低い時でも意識しての行動は多くはない(肩の力が入る、少し胸を張る)
・要求の方向として、辛抱すること、感情をジッと抑えること、慢すること、没我的に熱い言葉を吐くことを体操の代わりに行う
・エネルギーの分散が痞えると、喘息、動悸、耳鳴り、頭痛ヒステリー傾向など起こりやすい
・能管などの高音を好む
・捻れ型=7・8種(泌尿器型)
無意識に行いやすい思考
自分では分かりにくい自分の一面
7種体癖(捻じる動きをしやすい・湿気に弱い・唾液が多い・小便の出が悪い、胴が太い、骨太な感じ、闘争心昇華型)
・何かをやろうとすると勝とうとし負けまいとする(口では勝敗は別にして、と言うがこだわっている)
・絶えず捻れていて闘争的で短気、腹をたてやすい
・エネルギーが余ると衝動的になる
・周期的に衝動的になりやり過ぎて後悔
・困難に立ち向かい克服しようとする
・闘いを見てくれる人、良いと言ってくれる人を絶えず意識している(見物人がいると強い)
・捻じれて力が入る方向には強いけれど、力の入らない方向には弱い
・捻じれすぎていると強いものに弱く、弱いものに強い
・捻じれすぎていると頑固で強情(方向転換できない)
・捻じれ偏りを修正するとかなり強くなり蘇える(捻じれすぎると元気がなくなる)
・捻じれの人は症状が重症化してから気付く
・エネルギーが分散されないと尿意頻繁になる
・音量が大きいのが好き
8種体癖(捻じる動きをしやすい・湿気に弱い・唾液が多い・小便の出が悪い、胴が太い、骨太な感じ、エネルギー腰部凝固型)
・誇張したがる(ハッタリも多め)
・気張りたがる(誰誰と比較して)
・自分より強い人に対して自分の弱さを強く感じる(気張りが出て頑張り過ぎ捻れてしまう)
・相手に追いつこうとする気持ちが同時に相手を憎む
・何か物事をやるときに対立者を作りやすい(8種は特に対立に対してムキになりやすい)
・完全に負けそうになると手段を選ばない面もある
・有利なことを説かれると物を買ってしまいやすい
・歌を唄う人に多い(声の大きさで人を引き付ける)
・閉開型=9・10(生殖器型)
無意識に行いやすい思考
自分では分かりにくい自分の一面
9種体癖(骨盤を閉じる動きをしやすい・しゃがむのが好き、小さいけど筋肉質、性欲昇華型)
・考えるよりも直感が鋭い
・集中力が強く、やりだすと長い(集中が限度に達するとスパッと止める)
・同じ事を何度も繰り返せる(執拗)
・役に立とうと立つまいと関心をもったものをどこまでも掘り下げる
・集中密度が高く緊張度も他の体癖より強い
・細かい所まで隅々と気が届き厳しさを感じさせる
・嫌なことがあると体の中で固まり、溶けにくい(十年の恨みでも昨日のように覚えている)
・何故そうなのだろうか?と疑う
・何故が自分に向けられると、自分の行為を縛る
・よく物事を考え、なかなか言うことを聞かない子供は9種
・体力が充実していて普通の人の耐えられないことも耐える
・「間」や「余白」に快感を感じる
10種体癖(骨盤を開く動きをしやすい・しゃがみにくい・分娩や更年期で太りやすい・エネルギ―下腹部凝固型)
・嫌なことがあっても相手が困るとケロッと忘れ相手の身になり考える
・何かを引き受けると面倒見がいい(清濁も考えない)
・親切だと言われるけど自分の寛大さに気づいていない
・計算せず利害得失を考えない
・親分肌と言われる人に多い
・俗な考えをもたずに純真に行動できる
・人のことを語るのは雄弁、自分を語るのは不得意
・誰か面倒を見る人がいると無病健全
・開型は人を育てるのが上手
・どことなく花があり目立つ
・性エネルギー(精力)が転換しやすい願望
野口晴哉先生は性エネルギー(精力)は、
重心により無意識に考えやすい思考の他に、人が根本的に望んで止まない本能的欲望とも絡みやすいと、語られています。
これらのことは人にどちらかと言うと、話しづらい部分を含んでいるので、話さず自分の中で抱えている思い、であるとも言われてます。
願望であるため空想につながりやすく、感情にも強く影響を及ぼし感情が昇華できないと病気の原因にもなりやすい、とも述べられています。
空想も本能的願望も無意識的な場合が多く、自分では分かりにくい自分の一面になりやすいと考えます。
願望や強い欲望として持ちやすいもの
〇叶えたい8つの欲望
1、罪悪感から解放されたい
(耐えられない)
2、自由がほしい
家族や会社からの束縛からの解放
3、幸せになりたい
(見栄・気取り・気張り・プライドが含まれる)
変わる-優越感-楽しい空想
4、楽しみたい(刺激・スリル)
人生に飽き飽きしているとき
興奮するような刺激を欲する
5、満足したい(自己保存)
肉体的・知的・感情的に満足したい欲求
6、社会から認められたい(認知)
承認欲求-凄い人から認められたい
7、成功したい(自己実現)
8、輝かし未来に希望を持ちたい(願望・希望)
・最後に
気持ちの上で昇華できなく
エネルギーが圧縮されると
大して疲れることをしなくても
無意識のうちにコリに変わります。
硬く凝った筋肉は、
筋肉の曲げ伸ばしを感知するセンサー自体の感受性が鈍くなりいつも重だるく感じます。硬く凝った筋肉は筋肉の表面が凸凹になっています。例えるならば、ったばかりのコンセントのコードは表面がツルっとしていますが何回も捻じったり曲げたりして使っていると表面が凸凹になる感じです。
野口整体では筋肉が凹んでいる部分が、よじれ硬く結ばれ米粒くらいの塊ができやすくコリやすくゴリゴリしやすい部分としています。
多くの症例から特に人に共通してできやすい、硬く結ばれる箇所を活点=急所としてまとめています。
野口整体では、
エネルギーが昇華されず圧縮された場合にコリやすい身体の箇所も把握されています。
まず、施術をしてからその状態にあったストレッチや体操を行わないと何年も症状を改善するのに時間がかかってしまい「もういいや」と諦めに入ってしまうかもしれません。
筋肉の表面の凸凹が血行や自律神経や運動神経を乱し、悩みをもたらします。慢性症状の根本原因になるのは、筋肉の曲げ伸ばしを感知するセンサー自体の感受性が鈍くなりいつも重だるい感じがするのは骨化筋肉の部分です。
ストレッチや体操もしなければ改善はおそくなりますが、コル部分を鍼や指圧でほぐすとと断然回復は早いです。
また、要な部分に効果的に刺激を入れる方法やポーズも豊富にご用意しております。
歪みを1回改善できたら、もしその歪む部分がまた歪もうとした時に、以前より敏感に感じることができます。その部分の修正運動が自分で分かっていれば再発も防止することも可能です。
患者様と真摯に向き合いもうすぐ20年、3万人を施術、慢性症状専門の整体
JR御徒町駅南口・上野御徒町・上野広小路駅から徒歩4分程です。御徒町駅南口を松坂屋方面に出て頂きます。
JR秋葉原駅より徒歩10分|台東区上野|かなではり整体指圧
近隣では
台東区上野・東上野・台東・池之端・小島・三筋・浅草、文京区湯島・本郷・弥生・千駄木・根津、千代田区外神田・神田などから来院されます。
当院には慢性腰痛、五十肩、頭痛、慢性肩こり、更年期障害、自律神経失調症、生理痛、膝痛などの慢性症状でお悩みの方が多く来院されます。
当院では骨盤矯正も行っております。姿勢改善、足のお悩み改善、痩身、便秘/下痢改善なども骨盤矯正と共に行っております
詳しくはこちら→かなで骨盤矯正
※スマホの方は電話番号をタップすると電話することができます
「ホームページを見て」とお伝えください
・メールでのご相談やご予約は以下の赤い文字で表示される部分を
クリックしてこちらのフォームに必要事項を記入し送信してください。
・LINEでご予約の場合は下記の友達追加ボタンを押した後
QRコードを読み込んでいただきご予約内容や質問を送って頂きますようお願い致します。
関連がある他のページ
赤い文字をクリックしてご覧ください。
体癖(無意識に行いやすい動き)
バイアス(先入観・恣意性)とスランプ|かなではり整体指圧
自律神経失調症での歪みと諸症状の関係|かなではり整体指圧
更年期障害の原因と改善ストレッチ|かなではり整体指圧
不眠と首肩コリや腰痛との関係|かなではり整体指圧
慢性肩こり
慢性腰痛
肩や首を回すとゴリゴリと音がするのは?(改善ストレッチも紹介)
腰を回すとゴリゴリ・ボキボキと音が出るのは?(改善ストレッチも紹介)
首を回すと頭もゴリゴリ音が鳴る|かなではり整体指圧
腰を回すとゴリゴリ・ボキボキと音が出るのは?(改善ストレッチも紹介)
首肩コリと腕と肩甲骨と姿勢の関係|かなではり整体指圧