御徒町で慢性症状改善の整体|腰痛頭痛|かなではり整体指圧|台東区上野|整体・骨盤矯正

03-6240-1354

定休:日・祝

03-6240-1354

営業時間 10:00〜20:00

予約はお電話
にて受付

疲れやすい・だるいのと体の歪みの関連|かなではり整体指圧

疲れやすい・だるいのと体の歪みの関連|かなではり整体指圧

こんにちは、台東区上野3丁目、
御徒町・上野御徒町・上野広小路駅近くの整体なら
「かなではり整体指圧」の布施です。
ブログをご覧いただきありがとうございます^^

私自身、40歳になる前までは休みの日に
・フットサルをしてからサーフィンをしたり
・釣りをしてから調理をしてそのあと仕事したり
・ジョギングをしてから日曜大工をしたり

どれも上手くありませんでしたが
お風呂に入りゆっくり眠れば
疲れはあまり感じませんでしたし
次の日にも残りませんでした。

しかし40歳を過ぎると、やり始めるまでは
いいのですが、どこか痛くなったり何か以前とは
感覚が違うという感じが出だしました。

そのうち行うことも何かだるく感じるように。。

その後に40肩や腰痛や骨盤の歪みやその他の
身体の歪みが起こりました。

解決した今思うと、その根本原因は
腎臓や副腎や肝臓に関する背骨が歪み
疲れやすい・だるい、ということが
起こっていたんだな、と考えています。

 

・腎臓や副腎を機能を低下させる体の歪み

 

腎臓や副腎と最も関係の深い背骨は
胸椎の10番と11番、支配神経が出ています。
腰椎1・2・3番とも大きく関連します。

腎臓や副腎の機能のポイント

腎臓は
・排泄を司り働きが悪くなると血液は酸化する
(胃酸過多や頭痛などにもなりやすい)
・腎臓の働きが低下すると肝臓の負担が増える
・腎臓の働きが低下すると心臓の働きも低下する

※近年では腎臓や副腎がすべての臓器の連絡の中心に
なっていると言われています。

副腎は副腎髄質と副腎皮質で構成されます

副腎皮質は
・体内の毒素の調節を行う
・血糖値を増加させる
・ステロイドホルモン(抗炎症)を生成

副腎髄質は
・アドレナリンなどを体内に放出
(やる気の源、出すぎると興奮になりますが)

副腎全体の作用が緩慢になっている腎臓の働きを促します。

・腎臓や副腎の機能を低下させる体の歪み

 

次に腎臓や副腎に支配神経を出す
胸椎10・11・12番を歪ませる強い影響力を持つ
脇腹の腹筋群のご紹介になります。
図を下に添付させていただきます。


脇腹の筋肉は3層構造になっています。
最も浅い部分に「外腹斜筋」
中間層に「内腹斜筋」
最深部に「腹横筋」があります。

青や赤の線は筋肉の走行を現しています。

胸椎10・11・12番は第10肋骨、第11肋骨、第12肋骨
につながっています。第11肋骨と第12肋骨は
他の肋骨と違い他の肋骨とは連結せず
宙ぶらりんなので浮遊肋骨と呼ばれています。

よって脇腹の筋肉の大きさに左右がありますと
肋骨の位置は左右で変わることになり
胸椎の部分は肋骨に引っ張られ歪みやすくなります。

「外腹斜筋」「内腹斜筋」「腹横筋」ともに
第10肋骨、第11肋骨、第12肋骨に付着しており

利き手の使用頻度や足の左右の重心の偏りにより
脇腹の筋肉は関連が深く筋肉のアンバランスが
生じやすい部分になります。

胸椎10番は背中の真ん中にあり左右の脇腹の筋肉や
背筋の筋力の左右のアンバランスの影響を受けやすく
歪みやすい位置にあります。

胸椎10・11番は歪んでしまうと
腎臓や副腎への神経伝達が悪くなることや
臓器そのものが圧迫ストレスを受けますので
機能低下しやすくなります。

・アドレナリンの放出が弱く元気が出にくい
・血糖値やミネラルバランスが乱れ
血液が酸化し疲れやすい
・ステロイドホルモンの放出が悪く
傷や虫刺されが治りにくい、化膿しやすい
皮膚に出来物がでやすい

などの傾向が起こりやすくなります

 

・疲れやすさやだるさは肝臓や脾臓の機能低下

 

肝臓や脾臓と最も関係の深い背骨は
胸椎の7番8番9番になります。(特に8・9番)
肝臓は右にあり脾臓は左にあります。
肝臓は腰椎1・2番とも大きな関連。

よって胸椎の左側からは脾臓へ
右側からは肝臓を働かせる神経が
出ています。

肝臓と脾臓の機能のポイント

肝臓は
・解毒作用を行う
(中毒を起こすと肝臓が腫れる)
・糖、タンパク、脂肪などの分解生成
(ホルモンや免疫や組織の原材料を作る)
・胆のう(脂肪分解)と共同で作業
・血液を貯蔵している
・大腸、腎臓の排泄器官と関係が深い

腎臓の排泄機能が落ちても肝臓が元気なら補填され、
胆のうの働きが落ちると肝臓は仕事量が減ります。

脾臓は
・古くなった白血球や赤血球を分解し生成する
・分解されたものは胆のうに送られ胆汁として利用
・色々な病原菌を抑留し死滅させる
・浄血器官として重要な働き

白血球や赤血球を分解されたものが胆汁になり
肝臓で新しい免疫の原料が作られるので
肝臓、胆のう、脾臓は連携して免疫を作っています。

・肝臓や脾臓の機能を低下させる体の歪み

 

次に肝臓や脾臓を動かす神経を出す
胸椎7・8・9番を歪ませる強い影響力を持つ筋群
のご紹介になります。
図を下に添付させていただきます。


上図は上から
脇腹からの肋骨から腹筋に走行する「外腹斜筋」
肩甲骨の裏から肋骨に走行する「前鋸筋」
前鋸筋はギザギザとのこぎりの様なので鋸がつきます。
赤や青や緑の線は筋肉の走行を表します。

二つはいずれも第7・8・9番目の肋骨に付着し
胸椎の7番8番9番は肋骨の位置が変わると
その影響を受け歪みを生じます。

手から肩を動かすときに肩甲骨も動きますので
手を仕事や遊びや趣味で使いすぎると
前鋸筋、外腹斜筋はコリます。

左右対称に手を使えていれば歪みにくいですが
どちらかが多く使われると肋骨の7・8・9番の位置は
容易に位置の変化を起こします。

肝臓や脾臓が機能低下しますと

・免疫機能そのものが低下しますので
ウィルスや病原菌の耐性が弱まり
風邪を引きやすくなりますし

・筋肉が疲れて壊れた部分の修復も遅れ疲れがとれない
傷やケガや化膿の修復もそうです。

・また皮膚の炎症や湿疹にもなりやすいです。
アレルギーなどもそうかな、と感じます。

・肝臓の機能低下は特に目の疲れとも関連します。
頭痛や耳鳴りにも関連にします。

・肝臓や脾臓はいろいろな病気と関連します。

※肝臓自体は病気になりにくい臓器です。

・改善ストレッチ

 

①捻れ解消ポーズ

ヨガでよくみるポーズですね^^
右に捻じる場合は右膝を立て
左の膝を曲げて左の腿裏が右のお尻につくように足を組む感じです。
左足の外側は床についています。

そして左肘の内側で右膝の外側をガッチリ押さえて、
右足を動かないようにして軸を作るのがポイントです!
右の手の平での左の骨盤の外側の部分を押さえられると更にいいです。

首もしっかり後ろを見ましょう。
何か後ろの目印になるものを決めておくと、
左と右の振り返りの感じがどれ位違うのか分かります。
左右均等に捻じれるようになると脇腹の筋肉の活性化になります

脇腹の筋肉をギュッと縮めると
筋肉はもうこれ以上縮めなくなると、逆に弛みたくなりますから
コリを弛めるのに良いポーズです。

きついポーズですから無理をせずに行ってくださいね!

②膝をお腹に引き寄せる

仰向けに寝て呼吸を落ち着けます。
両膝をできるだけお腹に近づけます。
そして両膝を両手で抱え込みます。
(このとき背中や腰が床から浮かないように)

5~10秒抱えた体勢を保持し
ゆっくり両足裏を床につけ膝を立て
最後に勢いよく膝を伸ばしましょう!
(足裏で何かを蹴りだすイメージで)

これは腹筋群を縮めるのと同時に
勢いよく足を伸ばし腹筋群を伸ばす効果があります。

③エビぞり

うつ伏せに寝て呼吸を落ち着けます。
両膝を曲げお尻に近づけ足首を両手で持ちます。
できるだけ状態を反らします。

つらいポーズですので無理しないで行って下さい!

こちらのポーズは肝臓や脾臓や腎臓や副腎に
刺激を与えることが目的です。

・野口整体の独自のツボ=活点による施術

 


改善方法を行っても良くならないならば
当院にお任せください!

●当院では野口整体の活点と呼ばれるツボに鍼灸や指圧を行い症状を改善いたします

野口整体は
足裏のどの位置に体重が掛かるか?
により骨盤や身体がどのように歪むかを、
多くの症例からまとめた整体法です。
各人の体の傾向が分かればどうして
痛みや悩みが発生したかを説明できます。

野口整体ではお腹のどの部分のツボが
背骨のどの部分に対応しているか、ということを
詳しくまとめており、腹部活点と呼ばれています。

活点とはツボの中でも特に効果の出やすい部分です。

また背骨のどの部分が手や足と頭と
どういう繋がりがあるかと
いうこともまとめられており

腕の活点、足の活点、頭の活点、首の活点、
背中の活点もまとめられており
体ののつながりが把握しやすい形になっており

原因をつかみやすい施術システムになっています。

肝臓や脾臓や腎臓や副腎に効果の期待できる
手や足や背中やお腹や頭の活点を必要な部分を
刺激し早期改善を図ります。

  • 最近疲れやすいし、重だるさを感じる
  • 湿疹や吹き出物が出やすい
  • 虫刺されや傷が治りにくい
  • 風邪を引きやすい
  • 耳鳴りや頭痛がある
  • 体の歪みを改善したい

上記のようなお悩みの方、お気軽にご相談ください。

・最後に

 

疲労が蓄積し硬く凝った筋肉は
筋肉の曲げ伸ばしを感知するセンサー自体の
感受性が鈍くなりいつも重だるく
感じます。
骨化した筋肉は筋肉の表面が凸凹になっています。

例えるならば買ったばかりのコンセントのコードは表面が
ツルっとしていますが何回も捻じったり曲げたりして
使っていると表面が凸凹になる感じです。

まず施術をしてからその状態にあった
ストレッチや体操を行わないと
何年も症状を改善するのに時間がかかってしまい
「もういいや」と諦めに入ってしまうかもしれません。

筋肉の表面の凸凹が血行や自律神経や運動神経を乱し、
身体の動かしにくさや内臓の機能低下をもたらします。慢性症状の根本原因になるのは
筋肉の曲げ伸ばしを感知するセンサー自体の感受性が鈍くなり
いつも重だるい感じがしやすいです。

ストレッチや体操もしなければ改善はおそくなりますが
コル部分を鍼や指圧でほぐすとと断然回復は早いです。

また必要な部分に効果的に刺激を入れる方法やポーズも
豊富にご用意しております。

歪みを1回改善できたら、もしその歪む部分がまた歪もうと
した時に、以前より敏感に感じることができます。
その部分の修正運動が自分で分かっていれば
再発も防止することも可能です。

患者様と真摯に向き合いもうすぐ20年、3万人を施術、慢性症状専門の整体

JR御徒町駅南口・上野御徒町・上野広小路駅から徒歩4分程です。
御徒町駅南口を松坂屋方面に出て頂きます。
JR秋葉原駅より徒歩10分|台東区上野|かなではり整体指圧

当院には慢性腰痛、五十肩、頭痛、慢性肩こり、
更年期障害、自律神経失調症、生理痛、膝痛などの
慢性症状でお悩みの方が多く来院されます。

近隣では
台東区上野・東上野・台東・池之端・小島・三筋・浅草
文京区湯島・本郷・弥生・千駄木、根津
千代田区外神田・神田などから来院されます。

当院では骨盤矯正も行っております。
姿勢改善、足のお悩み改善、痩身、便秘/下痢改善なども
骨盤矯正と共に行っております。
詳しくはこちら→かなで骨盤矯正

※スマホの方は電話番号をタップすると電話することができます
「ホームページを見て」とお伝えください

03-6240-1354

・メールでのご相談やご予約は以下の赤い文字で表示される部分を
クリックしてこちらのフォームに必要事項を記入し送信してください。
オンライン予約:こちらをクリックしフォームに必要事項を記入し、送信してください。

・LINEでご予約の場合は下記の友達追加ボタンを押した後
QRコードを読み込んでいただきご予約内容や質問を送って頂きますようお願い致します。
友だち追加

症状別ページ
関連がある方は下記の赤い症状名をクリックして下さい
腰を回すとゴリゴリ・ボキボキと音が出るのは?(改善ストレッチも紹介)
肩や首を回すとゴリゴリと音がするのは?(改善ストレッチも紹介)
更年期障害の原因と改善ストレッチ|かなではり整体指圧
自律神経失調症での歪みと諸症状の関係|かなではり整体指圧
坐骨神経痛の原因と改善ストレッチ|かなではり整体指圧
不眠と首肩コリや腰痛との関係|かなではり整体指圧
慢性腰痛
頭痛
更年期障害
自律神経失調症

トップページへ

お知らせ

    新着情報はまだありません。